野球やサッカー、ゴルフなど、さまざまな競技のスポーツ選手がマウスピースを装着しているのを見かけたことはありませんか?
今では一般的になったマウスピース。どのような効果があるのでしょう。
マウスピースをする
5つの理由
-
外傷を予防するため
スポーツ時の接触や転倒など、歯が折れる、抜ける、ぐらつく、欠けるといった外傷を防ぎ、自分で唇や頬の粘膜を傷つけてしまうのを防ぐ役割があります。
-
歯のすり減り防止
スポーツでは力を入れた時に、グッと歯をくいしばります。長い時間力を入れるとそれだけ強い力が長時間加わり歯がすり減ってしまうため、マウスピースでガードします。
-
顎の関節の保護
顎は頭蓋骨にぶら下がった状態で繋がっています。両耳の前あたりに顎の関節があり、スポーツなどで顎を打った場合、関節に強い衝撃が加わります。マウスピースはそうした衝撃を和らげる効果もあります。
-
脳しんとうの防止
顎を打つとその衝撃が顎の関節を伝わり、脳を揺らしてしまいます。顎の関節を保護することで、脳への影響も軽減することができます。
-
パフォーマンスの向上
マウスピースを装着することで、噛んだ時の歯の接触面積が広くなり、より力を発揮することができます。
また、噛み合わせが安定すると姿勢もよくなります。
マウスピース
製作について
歯医者でマウスピースを作る際は、上下の歯を型取りし、しっかりと噛み合わせなども調整して作成するため、噛んだ時に力を分散しやすくパフォーマンスの向上にもつながります。
また、付け心地やフィット感が良いのも魅力です。
マウスピース製作費用
4400円~6600円
マウスピースが
できるまで
-
01
お口の中の検査
口の中に大きなむし歯などがないか検査をします。むし歯がある場合は治療で歯の形が変わる可能性があるため、治療をしてから作成します。
-
02
歯型をとる
上と下両方の型取りをします。きちんと型取りをして作ることで、食いしばった時の負担を軽減し、運動能力を引き出します。
-
03
お口に入れて調整
完成後、装着してはまり具合を確認。しっかり噛み合わせがあっているか小さな誤差も調整していきます。